top of page
中島クリニック (65)_edited.jpg

お知らせ

News & Column

熱中症の予防

  • heiwamed0002team
  • 2023年8月21日
  • 読了時間: 1分

おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です暑い日が続いています。さすがにこの暑さでジョギングはやめていますがウオーキングは続けています。この時期心配なのが「熱中症」ですね。熱中症とは、体が高温の環境に適応できずに起こる症状のことを指します。具体的な症状としては、たちくらみ、頭痛、嘔気などが現れます。重度の場合はけいれんや嘔吐など、命にかかわることもあります。【質問】熱中症になりやすい状況はどのようなものでしょうか?【答え】湿度が高い日は熱中症になりやすいのでご注意ください。湿度が高いと、汗をかいても汗が乾きにくくなり、体温調整しづらくなるからです。【質問】熱中症を予防する方法を教えてください。【答え】基本の基本ですが、暑さを避けることが大切です。帽子や日傘を使うことで日差しを遮り、体を守りましょう。屋内でも熱中症になることがあるため、家の中でも我慢せずにエアコンを活用しましょう。体調が悪い時や寝不足も要注意です。無理せず外出を避けて家でゆっくり休息することも重要です。暑さ対策をして、健やかに夏を過ごしましょう!今日も素敵な一日でありますように。中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ)https://www.nakajima-clinic.com/

最新記事

すべて表示
逆流性食道炎(胸焼け)になりやすい人の特徴と治療法

食後に胸焼けがしたり、ゲップが多く出たり、喉に酸っぱいものや苦いものが上がってくるような感覚がある場合、それは「逆流性食道炎」かもしれません。この病気は胃酸が食道に逆流することで起こり、不快な症状を引き起こします。 今回は逆流性食道炎になりやすい方の特徴や治療法、また症状が...

 
 
中島院長が大腸ポリープ切除について語る

おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 「検査を受けながら、冷静に解説していて驚きました」 「大腸カメラこわくなくなりました」など 院長が語る「自分が受けた大腸カメラの感想動画」への沢山のコメントをいただきありがとうございます。...

 
 
院長が大腸カメラをうけた感想を語る

おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 私が昨年受けた大腸カメラ検査についてお話します。 大腸カメラと聞くと「下剤飲むのが大変そう」「痛そう」といったイメージの方もいらっしゃるかもしれません。 ご安心ください。...

 
 

胃カメラ・

大腸カメラ​予約

WEB問診

WEB順番予約

中島クリニック (52).jpg

​中島クリニック

〒663-8003 兵庫県西宮市上大市3丁目1-10

TEL: 0798-57-5170

阪急今津線「甲東園駅」より徒歩6分

専用駐車場 完備

WEB問診

胃カメラ・

大腸カメラ​予約

WEB順番予約

診療時間

Medical hours

©中島クリニック

bottom of page