top of page
中島クリニック (65)_edited.jpg

お知らせ

News & Column

コーヒー摂取で脳卒中のリスクが低下|1日1杯のコーヒーで脳卒中リスクが軽減

  • heiwamed0002team
  • 2021年12月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月23日

真っ黒な見た目からか、コーヒーは体に余りよくなさそうな印象があるかもしれません。

コーヒーは体に悪影響なく、逆にコーヒーを飲むことでさまざまな病気が減ることが最近の研究から分かってきました。


1日コーヒー何杯までが適量かは、以下のブログをご参照ください。


コーヒーは1日何杯まで|カフェイン量にして400mg、コーヒー約4杯までが適量

スウェーデンの女性34,670人を平均10.4年間フォローした研究から、コーヒー摂取で脳卒のリスクが低下することが明らかになりました。


Larsson SC et al. Coffee consumption and risk of stroke in women. Stroke. 2011 Apr;42(4):908-12


コーヒーを飲む量で

・コーヒー摂取1日1杯未満の人(コーヒーほとんど飲まない人)

・1-2杯飲む人

・3-4杯飲む人

・5杯以上のむ人

を比較


コーヒーをほとんど飲まない人の脳卒中全体相対リスクを1.00とすると

1-2杯飲む人 0.78

3-4杯飲む人 075

5杯以上のむ人 0.77


コーヒーを飲む人は、ほとんど飲まない人に比べ脳卒中リスクが25%低下します。

コーヒーを1日1杯飲むだけで、脳卒中のリスクを減らすことができるという、興味深い報告の紹介でした。

最新記事

すべて表示
逆流性食道炎(胸焼け)になりやすい人の特徴と治療法

食後に胸焼けがしたり、ゲップが多く出たり、喉に酸っぱいものや苦いものが上がってくるような感覚がある場合、それは「逆流性食道炎」かもしれません。この病気は胃酸が食道に逆流することで起こり、不快な症状を引き起こします。 今回は逆流性食道炎になりやすい方の特徴や治療法、また症状が...

 
 
中島院長が大腸ポリープ切除について語る

おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 「検査を受けながら、冷静に解説していて驚きました」 「大腸カメラこわくなくなりました」など 院長が語る「自分が受けた大腸カメラの感想動画」への沢山のコメントをいただきありがとうございます。...

 
 
院長が大腸カメラをうけた感想を語る

おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 私が昨年受けた大腸カメラ検査についてお話します。 大腸カメラと聞くと「下剤飲むのが大変そう」「痛そう」といったイメージの方もいらっしゃるかもしれません。 ご安心ください。...

 
 

胃カメラ・

大腸カメラ​予約

WEB問診

WEB順番予約

中島クリニック (52).jpg

​中島クリニック

〒663-8003 兵庫県西宮市上大市3丁目1-10

TEL: 0798-57-5170

阪急今津線「甲東園駅」より徒歩6分

専用駐車場 完備

WEB問診

胃カメラ・

大腸カメラ​予約

WEB順番予約

診療時間

Medical hours

©中島クリニック

bottom of page