top of page

お知らせ
News
西宮市立上ヶ原南小学校で 「タバコと健康」の講義をしました。
西宮市立上ヶ原南小学校で 「タバコと健康」の講義をしました。
2007年1月31日
西宮市立段上西小学校でタバコ」の授業をしました。
西宮市立段上西小学校でタバコ」の授業をしました。 禁煙授業を終えてのコラムはこちらの ブログ でご覧下さい。
2006年12月18日
「医療現場でよく出会う場面(検査)の知識」 医療通訳者、コーディネイター養成講座にて講演いたしました。
「医療現場でよく出会う場面(検査)の知識」 医療通訳者、コーディネイター養成講座にて講演いたしました。 場所:京都市国際交流会館
2006年12月9日
日常診療経験交流会 テーマ「抗凝固剤投与中の患者への対応」 内視鏡検査時の対応を中心にパネルディスカッション形式で講演しました。
日常診療経験交流会 テーマ「抗凝固剤投与中の患者への対応」 内視鏡検査時の対応を中心にパネルディスカッション形式で講演しました。
2006年10月29日
のじぎく兵庫国体 競技救護所医師として出務しました。
のじぎく兵庫国体 競技救護所医師として出務しました。
2006年10月5日
院内「メディカルクラーク勉強会」をしました。
院内「メディカルクラーク勉強会」をしました。
2006年7月14日
院内勉強会「テーマ:胃瘻(PEG)」をしました。
院内勉強会「テーマ:胃瘻(PEG)」をしました。
2006年7月7日
日本パブリックサービス通訳翻訳学会 第1回総会 を院長が当番幹事として開催しました。
日本パブリックサービス通訳翻訳学会 第1回総会 を院長が当番幹事として開催しました。 基調講演はAMDA国際医療情報センター所長小林米幸先生を迎え、「今、なぜ医療通訳が必要とされるのか?」について講演いただきました。
2006年3月26日
フレンテ西宮で行われる 「外国人のための1日健康フェア」に 健康相談ドクターとして参加しました。
フレンテ西宮で行われる 「外国人のための1日健康フェア」に 健康相談ドクターとして参加しました。 内容・・英語にての健康相談
2006年2月19日
日本パブリックサービス通訳翻訳学会 医療通訳分科会の研修講座にて 「通訳者に必要な医療知識(内科)」講演しました。
日本パブリックサービス通訳翻訳学会 医療通訳分科会の研修講座にて 「通訳者に必要な医療知識(内科)」講演しました。
2006年1月15日
大阪第11ブロック病診連携研修会にてシンポジストとして「クリニックにおける電子カルテ」と題し 講演しました。
大阪第11ブロック病診連携研修会にてシンポジストとして「クリニックにおける電子カルテ」と題し 講演しました。
2005年11月19日
全国書店から発売になりました!! タイトル:Dr.中島のTOEICテストスコアアップ革命
全国書店から発売になりました!! タイトル:Dr.中島のTOEICテストスコアアップ革命 英語で悩むすべての読者に贈る待望の書出版 英語上達法を医学的見地から分かりやすく指導 「がむしゃら」はもういらない! 目からウロコの 超効率的学習法でつかむ 英語力のツボ
2005年10月30日
徳島県国際交流協会 医療通訳研修会にて 講師として「医療通訳に必要な医学知識」を 講演しました。
徳島県国際交流協会 医療通訳研修会にて 講師として「医療通訳に必要な医学知識」を 講演しました。
2005年10月30日
日本パブリックサービス通訳翻訳学会 (医療、司法、行政ライフライン通訳学会) を発起人の一人として発足させました。
日本パブリックサービス通訳翻訳学会 (医療、司法、行政ライフライン通訳学会) を発起人の一人として発足させました。
2005年9月11日
電子カルテ・ダイナミクス2005全国大会 にて講演しました。
電子カルテ・ダイナミクス2005全国大会 にて講演しました。会場:大阪国際会議場 タイトル「電子カルテ導入レポート」
2005年6月26日
「 第5回院内講演」を開催しました。
「 第5回院内講演」を開催しました。 (午後1時当クリニックにて) テーマ「一次救命処置、道で人が倒れていたらどうする」
2005年1月24日
西宮市段上西小学校で”タバコと健康”について授業をしました。
西宮市段上西小学校で”タバコと健康”について授業をしました。
2004年10月18日
西宮市民健康フェア「医師による健康相談」に内科疾患相談医師として参加しました。
西宮市民健康フェア「医師による健康相談」に内科疾患相談医師として参加しました。
2004年10月3日
平成16年9月1日から西宮市老人健診(無料)始まります。
平成16年9月1日から西宮市老人健診(無料)始まります。 溶連菌(ようれんきん)迅速検出キット導入いたしました。外来にて10分程で溶連菌を調べる事が出来ます。
2004年9月1日
西宮市健康大学講座にて 「 胃ガンの診断と内視鏡治療」について講演しました。
西宮市健康大学講座にて 「 胃ガンの診断と内視鏡治療」について講演しました。
2004年7月12日
bottom of page